ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kuushinpapa
kuushinpapa
2012年8月、テント泊デビューした2児のパパです。

よろしくお願いします。
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
SOTO特集
coleman特集
防災特集
ユニフレーム特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2013年05月21日

今時の子どもは、ラジコンに興味がない?

子どもの頃、僕はプラモデルやラジコンが好きでした。


僕が初めてプラモを作ったのは、確か幼稚園の時。

脚のパーツを内内・外外で組んでしまった為、左右の脚の太さが異なるオリジナルガンダム?・・・(^o^;)


ガンプラに始まった作るおもちゃは、そこからゾイド・ミニ四駆と、だんだん作って動くおもちゃに変わっていった記憶があります。


初めての自作・改造は、ミニ四駆かな? 

いわゆる肉抜きってヤツ。

レースに出る訳でもないのに、割れる寸前までシャーシを切り抜き、段ボールでコースを作って遊んでいました。



そして、友達とミニ四駆で遊んでいたある日、その中のひとりが、

俺の兄ちゃんは、これのもっと大きくて、速いヤツ持ってるよ!

って、言ったもんだから、さぁ大変!

その年のクリスマスやお正月を迎えた時には、みんなラジコンを買って遊ぶ様になっていました(^_^;)




みなさん、こんにちは。 kuushinpapaです。





前回にひき続き、今回はもう1つのブログ放置原因について書きたいと思います。





冒頭にあります様に、子どもの頃にプラモ・ラジコン好きだった僕のもとへ、先月Amazonから1通のメールが届いたんです。


届いたメールには、こんな商品が載っていました。



CCPのギミックシリーズ、サイクロウ。






実は、僕には数年前から実行中の、未だ達成していない計画があるんです。



それは・・・


息子をプラモ・ラジコン好きな子にする!

という事。







僕の息子は、紙や段ボールを使って、いろいろ遊び道具を作るのは、好きなのですが、何故か硬いものはダメ?

プラモデルやラジコンに興味をほとんど示しません(T_T)

食玩の組立すら、パパやって~状態なのです。



確かに、プラモデルやラジコンが子ども達の中で流行っているなんて、聞いた事はありませんし、今はプラモよりフィギュア? 自分で作るより、UFOキャッチャーで取るほうが楽しい?



息子にその理由を聞くと、


面倒くさーい! 難しそう~、ムリ~!







なに~! 面倒臭いだとー!!  

しかも、やる前からムリ~!?






これは、いか~ん!!怒


そんなこんなで、数年前から事ある毎に、プラモ・ラジコンを息子に勧めているのですが、未だ成就せず・・・



おしい所までは、何度かいっているですけどね。


ただ、

親戚からもらったラジコンカーは、初日に海へダイブ! 
乾かせば動くかな?と思ったものの、結果はサビサビの不動車に。


プラモは、ワンピースのメリー号に羽が付いた物を、僕と一緒に組立ましたが、本体から飛び出したパーツが多い、接着剤を使わなかったので、すぐに羽が取れる。 
今は我が家の破壊神、姫様の存在も手伝って、細かいパーツが次々と壊れてしまっている状態。



という感じで、残念な事に遊び場所・物選びにちょっとしたズレが生じた為か、未だハマるには至らずなのですonz...

ちなみにメリー号は完全に僕の自爆みたいなもの・・・初プラモの息子には、大物過ぎました汗




Amazonからのメールは、おそらく以前に息子へのプレゼントを物色した時のデータを基に送られてきた物なのでしょう。

このサイクロウも以前見た事がある商品でした。

ただ、その値引率に思わず喰いついてしまったものの、この商品を買った訳ではありません。

というのも、物色していた当時見ていたのは、サイクロウよりもこっちだったから。


G-バウンド ジュニア



子どもがおもちゃを飾って眺める訳でもないし、これ以上息子の心象を悪くする事は避けたかったので、最近は完成品でも構わないから、とりあえずガンガン遊び倒せる物を見ていたんです。 


ただ、あ~だこ~だで時間が経つうちに、あまり無理強いしなくてもいいかなって思うようになりました。


と言うのも、息子は未だ物を組立てる事はしませんが、1から作る事は好きみたいだから(^^)


先日の日曜日は、あいにくの雨で息子にとっては運動不足な休日だったハズなのですが、体を動かす代わりに剣と鎧をつくってました。

またまた段ボール作品ですが^^;



これは、これで、いいんでしょう♪


要は、説明書通りに組立てるのが、性に合わないみたいです(^o^;)





って、結局ブログ放置の原因は?



はい。

原因は、上記理由を利用して、何とか自分のラジコンを買えないか?と模索していた、バカな大人のアホな行動なのでございます。


え~っ、またグダグダ書いちゃいましたが、一応ラジコンがその原因に絡んでますので汗


それでは以下、先月のブログ放置原因を書かせてもらいます。

上記パパの息子に対する思いと、身勝手な大人の行動に食い違いがあると思いますが、ご容赦を^_^;





Amazonのメールを見た僕は、まずはサイクロウ、そしてG-バウンド ジュニアを何となく見た後、そのままCCPのホームページを覗きました。


そこでこんなラジコンをみつけました。

ハイパークライマー



おぉ、懐かしのクローラー!こんなのも出ているんだ~。



クローラーって言うのは、ラジコンのカテゴリーの1つで、スピードを追求っていうより、岩をよじ登る事を目的としたラジコンの事。

数年前に流行っていたのですが、当時欲しくて欲しくて仕方がなかった物です。←この頃から息子への計画が始まっています。やっぱり自分が欲しいだけ?テヘッ

で、実際に僕も当時1台クローラーを買ったんです。中華製のRTRを。←RTRはReady to Runの略。いわゆる完成品ですが、何か?

ただ、グヘヘ、大人は金で時間を買うのだよー!!と思いながら買ったのが悪かったのか、パーツ破損品が届いた為、あえなく返品する事に・・・ 

その時は、そのまま熱も冷めていってしまいました。



なんだか懐かしいなぁ~♪ 


な~んて、当時の邪な思いや購入失敗経験も含め、全てを美化して物思いにふけっていた僕は、ついつい商品紹介の動画をクリック。



ホォ~、一応クネクネしながら障害物を乗り越えている~。

お手軽に家の中で走らすのなら、もしかして息子も・・・値段も安いし・・・


動画を見、身勝手なパパの大義を振りかざしている内に、ちょっとラジコン熱が再燃・・・


ここから色々RCクローラーのページを見ていったのですが、なかなか最近の情報がない!

もう、旬は過ぎてるんだね・・・

と思いながらも、それでは諦めきれず、半ばやけくそになりながら検索しまくり、辿り着いたのがこの動画。

Vaterra ロックレーサー ツインハマー


これはクローラーの速い版、ロックレーサーって言うジャンルみたいです。

そして、この動画が決定打!!



欲しい・・・


えーっと、2つ目の原因は、クローラーやロックレーサーの動画ばっかり見ていたせいで、なんとスマホのデータ通信量が速度規制の寸前まで行ってしまっていたからでした~\(◎o◎)/!

幸い、実際に規制がかかる事はありませんでしたが、月末にシンガポールへ行く直前は、恐る恐る皆さんのブログ徘徊しつつ、過ごしていました。


仕事が忙しかったと言っていたのに、どんだけ見てんだ!!って感じですが、自分でも分かっていません。

普通の精神状態ではなかったのかも(;゜∀゜)


ただ、急激に通信量が増え続けたのは、これが輸入品だからという事もあり、引続き検索しまくっていたからなんです。

海外製品だから、個人輸入がどうのこうの・・・って話じゃありません。

数は少ないものの、販売している店舗は数か所ありました。


 
ひっかかってきたのは、またしてもアイツ。




電波法


トランシーバーの時もそうですが、僕が息子と遊ぼうとすると、コイツが何故か出て来やがる・・・

なんでだ?

Vaterra ロックレーサー ツインハマーを買われる方は、日本で売っている送信機(プロポ)を別途購入しましょう。




僕は結果的に、別のラジコンを購入したのですが、今回はブログ放置の原因第2弾と言う事で、買ったラジコンはまた今度。

僕の息子の出先での遊び道具として無理やりアウトドア用品として書きたいと思いま~すテヘッ


みなさん、度を越えた動画鑑賞にはご注意を♪


以上、kuushinpapaのブログ放置原因第2弾でした。








★オマケ★

たちが悪い事に、この記事を作成中、こんな物を発見してしまいました。





このエレキットシリーズ、本来の意図から言えば、1番ピッタリな感じが・・・

えらい物を見てしまった・・・





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

この記事へのコメント
はじめまして。

 新着ネタとは関係ないんですが、どうしてもお詫びがしたくて。

私の記事、ナチュブロ初と書きましたが、 kuushinpapa さんが

初でした。ちょっと罪悪感を感じました。

 エー、ちなみに私が小さい頃は、グラスホッパーやってました。笑
Posted by しらすしらす at 2013年05月21日 22:22
>しらすさん

はじめまして。

2段ベッドの件、了解でーす♪

と言うか、全く違った発想からの物ですし、全然OKでしょ!

強いて文句を言うなら、もっと早く納車&自作をしてくれたら、僕がパクれたのに~(x_x) ☆\( ̄  ̄#)バシッ

デリカ乗りが増えて、嬉しいです(^^)
Posted by kuushinpapa at 2013年05月21日 22:49
こんばんは~。

我が家は女の子ばかりなので、イマイチこの方面は疎いです(-_-;)

でも、昔はラジコン欲しかったですね~。

親にねだりまくって、ランクルのラジコン買ってもらった覚えがあります。

子供の中でも、ガンプラとかはそれなりに流行ってるみたいですよ~。

この前話した中2の男の子は、ガンプラ大好きで東京にあるガンダムカフェに行ったことがあると自慢してましたしww

トリプルレンジャー面白そうですね~ww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2013年05月21日 22:57
こんばんは。

僕も、ガンプラに始まり、ラジコンやりましたね。

ちょっと安い、グラスホッパーやホーネットなんか作って、
モーターを載せ替えたりして遊んでましたね。

懐かしいです。

今は、プログラムできるロボットやガソリンのヘリなんか欲しいですね。
いつまで経っても子供です。(^^;

あっ!!でも、子供の時、親がガソリンのラジコン持ってたな。(笑)
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年05月21日 23:44
おはようございます。

私もプラモ、ラジコン等々、大好きですよ。

息子が小さい時からラジコンで遊んだりもしたので好きなんですが、
「作る」 ってのが苦手なのかな?

去年、息子(当時小4)にあげたタミヤのキットをメンテナンスしがてらバラして説明書みせてサポートしながら組み立てたんですが、結構時間掛かりましたよ。

DSやWiiばっかやってるので工具が器用に使えないですよね・・・

暇みつけて色々やらせなきゃなんないんですかねぇ (苦笑)

自分達の頃は色々挑戦したかったのに・・・(涙)
Posted by papagoniapapagonia at 2013年05月22日 06:57
>ユイマーる さん

こんにちは。

ラジコンって、男の子なら一度は欲しくなりますよねぇ。

今でもガンプラ好きの子がいるって聞くと、何かちょっとホッとするような^^;

途中で見つけたエレキットシリーズは、ちょっと物欲をくすぐられています♪
Posted by kuushinpapa at 2013年05月22日 13:20
>ふみぽん さん

ですよねぇ。

世代的なものもあるかもしれませんが、僕の友達はみんな同じコースを辿っていきましたね^^;

僕もモーター交換等はやりましたが、ふみぽんさん所は親御さんも持っていたとは凄いですね!

以前テレビでロボット同志の対戦を見た事があるんですけど、けっこうおもしろそうですね♪
Posted by kuushinpapa at 2013年05月22日 13:29
>papagonia さん

息子さんと一緒に組立なんて、羨ましい!!

ウチの息子は、勝手に自分で作るのは好きそうですが、それ以外はなかなか・・・

好きなゲームの説明書すら読んでません・・・(^^ゞ

まぁ、僕の場合、自分のエゴが半分以上入っていますので、とりあえず、やらせる事は止めて、見せつける事にしようかなと(爆)
Posted by kuushinpapa at 2013年05月22日 13:42
こんばんわ。

プラモデル私も好きです。
小さかった頃、ガンプラや飛行機のプラモデルを
良く作っていました。*\(^o^)/*

我が家の子どもは興味はあるみたいですが
中々作ろうとはせずパパが何時も作っています。

ラジコンがほしくママにお願いしたらあえなく
却下されました。(>_<)
Posted by daikiane at 2013年05月22日 20:56
>daikianeさん

daikianeさんの所もパパが組立ですか!

パパが作っちゃうと、楽しさを知っている分、ついついのめり込んじゃいません?(^^;)

ラジコンとかの許可を女性に求めるのは、ある意味キャンプ道具をねだるよりもハードルが高そう…

ウチもこの件に関しては、奥さんの一生理解は得れそうにはないです。

息子じゃなく、大人の僕が欲しがっているだけですので(^o^;)
Posted by kuushinpapakuushinpapa at 2013年05月23日 02:33
こんばんわ。はじめまして。

妻がキャンプのブログを見ていたとき、偶然kuushinpapa さんのページを見かけ、記事を読んでいると、ぼくと非常に境遇が似ていますのでつい、コメントしたくなっちゃいました。

ぼくの息子はラジコンには興味がありますが、不器用なのでなかなか上手ではありません。また、娘がいるのですが、娘のほうは、非常に興味があり、幼稚園年長組なのですが、もうすでに、ガンプラほしいと言ってきます。

ぼくの、ブログの記事はガンプラが主なのですが、ラジコンのほうも結構はまっているので、近いうちにUPしますので、よかったら見に来てください。

キャンプのほうは、超初心者なので、いろいろ教えていただいたら幸いです。
Posted by やちゅすけ&トミー at 2013年05月29日 21:45
> やちゅすけ&トミーさん

はじめまして。

ブログ、まだ少しだけですが見させてもらいました~。

凄い本格的ですね!

塗装とかの細かい作業は僕には真似出来ないです(^_^;)

またお邪魔しますので、よろしくお願いしま~す♪
Posted by kuushinpapa at 2013年05月30日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今時の子どもは、ラジコンに興味がない?
    コメント(12)