overseas♪

kuushinpapa

2013年05月16日 00:00

ブログ放置の原因。



実は先月、家族みんなで海外に行って来たんです(^^)



行った先は、




シンガポール♪


いやぁ~、久々の海外旅行でした。 5~6年ぶり? 姫様は初の海外旅行です。


この旅行に行く為に仕事をせっせとやっていたのです。

しかも、日程が迫るにつれ、何故かどんどん忙しくなってしまって、ブログ更新どころか閲覧すら、満足に出来なくなっていました(>_<)


これが放置の原因、1つ目。


こんばんは。 アウトドアになかなか行けないくせに、何で一気にオーバーシー?理由は最後に…kuushinpapaです。


放置原因はもう1つあるのですが、とりあえず今回は家族で行った旅行の話を書かせてもらいます。
元気な国!ってイメージが強いシンガポールですが、中心部には高層ビルが建ち並んでおり、けっこう壮観。

さすが、6人に1人が億万長者の国!って、ところでしょうか。



当然、夜景も綺麗でした♪




泊まったホテルは、ココ。

Marina Bay Sands (マリーナ ベイ サンズ)



このホテルは、何だか有名みたいですね。
僕は全く知りませんでしたが、奥さん・息子は知っていました。
帰国後、母に話したら、母も「あぁ、最上階に落ちそうなプールがある所ね」と、知っている様子\(゜o゜;)/

TVとかで紹介されていたみたいですね。


ウリのひとつである最上階のプールは、有名なだけあって、眺めは最高!

夜遅くでも入れるのですが、夜は夜でいい雰囲気でした♪


ちなみに、このホテルに泊まった僕の感想は、派手な演出でぱっと見豪華な張りぼてホテル?
この感想を奥さんに言うと、これまたそんな印象を持った人も多いらしいですね。
まぁ、プールに入れる事を考えると、十分泊まった価値はあったと思いますし、シンガポールは地震が無い国らしいので、倒壊とかの心配は無いらしいのですが。





初日はホテル近辺を歩いて周っていたのですが、いかんせん暑い! そして疲れる!
なので、2日目からはタクシーで移動。
いろいろ観光してきました。





シンガポールといえば、冒頭のマーライオンが有名ですが、大きなマーライオンもありました。

でっかいマーライオン(マーライオンタワー)は、中がちょっとした資料館となっており、頭のてっぺんと口の中が展望台になっていました。



マーライオンタワーのあるセントーサ島には、ユニバーサルスタジオ等のアトラクションもあるのですが、時間がなかったので行かず仕舞い。



代わりにリフトを使って海岸の方へ向かう事に。

思った以上に高い所を通っていたので、ちょっとビックリしたものの、気持ち良かったです(^^)

奥さんの顔だけは、最後までひきつっていました^^;




当初、海で泳ぐ予定では無かったので、着替えを持ってきていなかったのですが、海を見た息子は泳ぎたくて、泳ぎたくて…

パンツ1枚で海に(^o^;)

お兄ちゃんに連れてもらって、姫様も海に入る事が出来ました。



それにしてもシンガポールは、小さな面積なのに、いろいろ楽しめる場所がてんこ盛り状態ですね。

動物園も有名な観光スポットなのですが、我が家は夜にナイトサファリを見に行きました。

夜行性の動物を集めているのでしょうが、見ている僕らも涼しいし、動物たちも結構動いていたので良かったですよ~。

日本でもこういうところがあればいいのに。最近日本でもちょくちょく見かけますね。




アラブストリート、イスラムの街では、象徴的建物であるサルタンモスクの中には入らず、街中をプラプラ散策。

サルタンモスクは、息子が外のトイレだけ借りました(^^;)



食事は主に街中のフードコート的な所で食べましたが、さほど癖もなく子供たちも美味しそうに食べていました。

ただ、魚介類で作ったスープ系料理は、ちょっと臭みがあったので、子どもたちは食べませんでしたけど(^^;)
その点、ホテル等のお店は上品な味付けでスープ系料理も食べやすかったですが、値段は街中の4~5倍?
そう言えば、チリクラブを食べていなかったなぁ。





行った感想としては、楽しかったというのは、もちろんですが、


ウワサ通り、日本語が通じな~い!
これ程ガイド本を常に持ち歩いて助かった国は初めてでした。シングリッシュ恐るべし。
でも、人々は非常に優しかったですよ♪
お店の敷居の高さに関係なく、伝わるまで何度も喋り直してくれたり、伝われば伝わったで、一生懸命対応してくれたり…商売だから当たり前!と言えるかも知れませんが、気持ち良かったです(^^)
まぁ、結局それでも、笑顔でちんぷんかんぷん状態を貫き通した我が家ではありましたが…
英会話、大事ですね。本気で英会話レッスンを考えています(息子のですが)



物価が高~い! 何でも定価?
タクシーや食事(ホテルじゃない所)は安かったですけどね。
買う場所や物によるのは、どこの国でも同じだとは思いますが、少なくとも日本で同じ商品を買うより安い!って感覚は無かったですね。
ちなみに、物価は関係無いかも知れませんが、タバコは1箱1000円位。ただし、灰皿の設置数はかなり多めなので、日本より屋外でタバコが吸える場所は多かったかも。


あと、結局僕は行かず仕舞いですが、カジノの受付に並ぶ行列にはビックリ!
ほとんど旅行客だと思うのですが、日本も観光とカジノを上手く使って、外資をかっさらうべき?
子どもを連れて行っていなければ、僕も行っていたでしょうし、普段賭け事をやらない僕は、絶好のカモとして?行列に並んでいたと思います(((^^;)



また会社が半額負担してくれる機会があれば、行きたいですねぇ。


って、アレッ?



なはは、、、実は会社の研修旅行に家族を便乗させたのでした~( ̄▽ ̄;)~


以上、いつも海外は会社がらみ、kuushinpapaのブログ放置原因第1弾、シンガポール旅行でした。


リフレッシュだけでなく、色んな刺激を受けたので、研修目的は果たしてますよー。


たぶん…









あなたにおススメの記事
関連記事