ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kuushinpapa
kuushinpapa
2012年8月、テント泊デビューした2児のパパです。

よろしくお願いします。
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
SOTO特集
coleman特集
防災特集
ユニフレーム特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2013年05月30日

ククサ ~大切なあの人へのプレゼント~

前回、蛍の記事でも触れましたが、先日奥さんの誕生日&挙式から10周年の記念日がありました

残念ながら当日プレゼントを用意する事が出来なかったのですが

先日の土曜日、ようやく無事にプレゼントを贈る事が出来ましたので、記事にしたいと思います



今回の記念日に購入したプレゼントはククサ

ククサ ~大切なあの人へのプレゼント~



ククサは

北欧フィンランドのラップランド地方で

先住民サーメ族が狩りのために山に入るときに身に付けていたと言われ

このククサを贈られると幸せになるとの言い伝えがあり

大切な人に作って贈り合うものだそうです

白樺のこぶで作られ、持ち手には鹿の革紐と角のお守りが付いています

もちろんフィンランド製です



ククサは贈られた方が幸せになれるので

まずはお互いに贈り合うかたちで手渡しを・・・


「遅くなったけど、誕生日おめでとう そして、これからもよろしくね」

「いつもありがとう」


そして洗礼の式を行います



洗礼の式とは

「自分のククサにラム酒,またはブランデーを注ぎ、北極星に思いをめぐらし

貴重な液体をすすりながら自然の語りかけをククサを通じて聞く」

というもの

この儀式で塩味を感じたら儀式は成功です



早速ブランデーで行います



一口飲むと本当にしょっぱい




儀式は成功です



白樺の香りと、しょっぱいブランデーを楽しみました



白樺独特の質感と木目が非常に美しく

手作りということもあり、世界に同じものは存在しません

使えば使う程に質感や色合いが変化し、その過程を楽しむことができるので

これから大事に使っていこうと思います

ククサ ~大切なあの人へのプレゼント~



10th Anniversaryの記念なのでこのククサには焼印を押してもらいました


私のククサにはEVEN IF IT 


妻のにはGROWS OLDER


エスプレッソメーカーにセットすると



~EVEN IF IT GROWS OLDER ~


言葉が繋がります



ここで感極まって・・・

の予定が

妻は刻印の意味がわからず、携帯で検索してから

感極まっていました



無事、儀式も済んで

こちらのエスプレッソメーカーでエスプレッソをいただきます



Bialetti (ビアレッティ) モカエクスプレス



シングルバーナーで暖めると暫くしていい香りが漂います

何よりコーヒーが出てくるのが面白い



砂糖をたっぷり入れて



一口飲むと



まずい~~~

ククサがまだ塩っぽく砂糖の甘さとコーヒーの苦さで奇妙な味です



やっと3杯目には落ち着いてきました


しばらく語らいながら、久々に2人っきりの時間を楽しみ

家族を持てたことに感謝して

就寝しました



これからも幸せでありますように・・・





こんにちは、kuushinpapaです。


ククサ、結構オシャレなプレゼントでしょう~♪



ただ、そもそも僕はククサなんて代物を素で知っている様な人間ではありません。



僕がククサを知ったきっかけは、お気に入り登録をさせてもらっているポコとコロのパパさんが書かれてるこの記事なんです。


この記事は、僕が一気にパパさんファンになった記事でもあるのですが、


10周年の記念日に自分もやりたい!


と思った記事でもあったのです。


2月の入籍記念日は入籍記念日で、結婚当時からの後悔からダイヤを贈る事にしたのですが、今回の誕生日を含めた記念日こそは!と意気込んでおりました。


が、結局記念日にククサは間に合わず・・・


記念日前は週の半分以上が家に帰れない程仕事が忙しかったので…と一応いい訳をさせてもらいますが、

まぁ、この時点で記念日前のキャンプ場にてサプライズをやったパパさんと僕とでは差が出てますよね^^;


はい。 ポコとコロのパパさんの記事を読まれた方は分かるとおもいますが、

上記内容は、パパさんの記事をほぼ完コピしたうえで、若干自分のシチュエーションに合わせて言葉を変えた僕の願望なのでございます。


長くなりましたが、それでは我が家のククサ贈呈式を書きたいと思います。




まず、ククサは贈られた方が幸せになれるらしいので、ポコとコロのパパさんはお互いに贈り合うかたちで手渡しをされた様なのですが、僕は2個まとめて包装してもらっており、包装を破るのが勿体なかったので、そのまま奥さんに手渡ししました汗



「遅くなったけど、誕生日おめでとう。 そして、これからもよろしくね♪」

「アハハハ!」

「?!」

「ありがとね」


何かおかしい・・・


「これ、ククサって言って・・・」

「知ってるよ♪」

「えっ!」

「知ってる。 聞いた。」


どうやら、以前パパさんの記事を見た時、奥さんにククサの事を言っていたみたいです。


「いや、これはね、ひとつひとつ手作りされていて、材料も貴重な白樺のコブを・・・」

「知ってる(笑)」

「・・・」

「フィンランドのサーメ人がね・・・」


「聞いた♪ 前に言ってた(笑)」



サプライズで感動的なククサは終了~



言われてみれば、パパさんの記事を読んだ当時、興奮し過ぎて奥さんに言った様な気も・・・

どんだけ嬉しがりなんだ!チクショー!! こんな所でブーメランが返ってくるとは。



ただ、儀式の事までは言っていなかったみたいなので、気を取り直して儀式に移る事に。



「最初に使う時には儀式があって、ククサにラム酒かブランデーを入れて・・・」

「え~!お酒飲むの!! 私、結婚してからほとんど飲んだ事ないのにー!!」

もう、雰囲気も何もあったもんじゃ無くなっているので、ズケズケ言ってきます。

まぁ実際、子どもの面倒や、僕が出先で飲酒した時の運転手役を務めてもらっている為、ここ10年ほとんどお酒を飲んでいないのは確かなんですけど。



「いやいや、そう思って、ブランデー入りの梅酒を買ってるんだよ♪」

「でも、お酒でしょ。 飲むの?」

「飲む。」

「・・・」


ホントはここで、奥さんが梅酒を選択した僕の気遣いに、少しグッとくるハズだったのに・・・



とりあえず、無理やり梅酒を注いで



「北極星に思いをめぐらし、貴重な液体をすすりながら自然の語りかけをククサを通じて聴きなさいってのがあって・・・」

「北極星って、どこ?」

「・・・天井、真っ白だね・・・」

「・・・」

「今の季節だと、北極星ってこの辺?」

天井の照明を指差す僕。


もう、完全に諦めが先行しています。



でもでも、この言葉だけは言っておかないと!



「even if it grows older ♪」



パパさんは2つのククサに愛の言葉を刻んでおりましたが、僕は段取りが悪く、刻んでおりません。

いっそ、贈る前に自分で彫ろうかと思いましたが、包装を破るのが勿体なかったのと失敗した時の事を考え、自分で言う事に。


「?」


文字も無ければ、僕の発音があまりにもネイティブ(日本語に)だったからでしょうか、奥さんには全く通じず。

当然、自分で検索して感極まってくれるなんて事にも至らなかったので、



「いーぶん いふ いっと・・・ 要は、年をとっても、いつまでも一緒にいようねって事」

と、恥ずかしいのを我慢して、自分で解説する事となりました(>_<)



でも、ちょっとこの言葉には感動してくれたみたい♪



ヨッシャー! 今だ!



愛の言葉のおかげで、少し盛り返してきた雰囲気を一気に高めるべく、照明の先にあるであろう北極星に思いを巡らせ飲んだ梅酒のお味は、




しょっぱーい! まず~い!


やっぱり、駄目でした~テヘッ


ブランデー入りとは言うものの、梅酒が甘すぎたのでしょうか? ククサからの塩味と相まって非常にマズイ!!


予定では、次のコーヒーでマズイって思うんじゃないの?と思いつつ、あまりのマズさに奥さんだけじゃなく、僕もしぶしぶ梅酒を飲み干す羽目になりました。


と、まぁ、内容はスッチャカメッチャカでしたが、、これにて儀式は終了♪

晴れて自分達のククサとなりました(^^)

大切に使っていきたいと思います。




その後、コーヒーを入れたものの、奥さんはそのまま酔っ払って就寝zzz...


何もかもが予定通りいかず、ひとり寂しく飲んだコーヒーの味は、やっぱりしょっぱかったです。



女性を感動させるサプライズを仕掛るって、難しいですね~。

僕には、いろいろ精進せねばいけない事がある様です。



ククサ ~大切なあの人へのプレゼント~


ちなみに僕が買ったククサは、容量が150ml程入る大きめの物を買っています。

なので、入れたコーヒーもマキネッタで作ったエスプレッソではなくて、ニューカントリーで作った普通のコーヒー。

小さいククサの方が可愛くてオシャレ。

特に今回の様なイベントだと絶対小さい方が似合うと思うのですが、その我慢が僕には出来ません。

なので、梅酒を飲み干すのにも苦労しました。

似た様な感覚の人は、サプライズを仕掛ける際は十分その辺りも注意しましょうテヘッ







ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

この記事へのコメント
こんにちは~

改めましておめでとうございます(*^_^*)

全然素敵じゃないですかぁ~
僕には真似出来ないですね・・・

「ククサ」聞いた事はありますがこういう謂われがあったんですね。
勉強になりました(^^ゞ

ただ、僕がやる場合は間違いなくkuushinpapaさんの
完コピになりそうです^_^;

いつまでもお幸せに(^^♪
Posted by quattro44quattro44 at 2013年05月30日 17:11
こんばんわ。

素敵な記念品*\(^o^)/*
我が家は何時も食べ放題で終わってしまいます(>_<)

一度形が残る物を考えたんですが.........

オシャレな物が似合う用になりたいです(>_<)
Posted by daikiane at 2013年05月30日 20:38
こんばんは~

なんと!
リンクまでありがとうございます^^
なんか恥ずかしいですね^^;
今年は10thなのでそろそろ仕込みをしないと(笑)


ククサ
最初めちゃくちゃマズイですよね(><)
しばらくはしょっぱいのでガンガン使って育ててください
そして乾燥には注意です!
コーヒーには150ccくらいのがちょうどいい量ですね♪


いつまでも奥様はもちろん家族も大切に(^o^)v
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年05月30日 23:59
こんにちは☆

素晴らしいです\(^_^)/
kuushinpapaさんと奥さんのやりとりで少しニヤケてしまいました(笑)
でも、なんか暖かみがある感じがとっても好きです☆

本家のポコとコロのパパ さんのシュチュエーションもかなり素敵ですね(*^-^*)

そして・・・我が家は来年で結婚5周年・・・

木の物を贈ると良いとされる木婚式です!!

このアイディアを頂こうかと目論んでいます(^_^)v
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年05月31日 10:18
こんにちは。

奥様誕生日&10周年おめでとうございます。

いろいろ構想とは違う部分もあったようですが、
そういうことも含めていい思い出になったんじゃないですか。♪

ククサは、なるほど、なるほどと読ませて頂き、勉強になりました。
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年05月31日 10:38
> quattro44さん

ありがとうございます。

イメージは完璧だったんですけど、現実は・・・

標準語に変換していますが、実際のやり取りは当然関西弁なので、イメージと現場の雰囲気差は雲泥の差がついてますけどね(^_^;)

ククサ、ホントはお互いが贈りあうのがいいんでしょうけど、そこはいいトコ取りでいちゃってます。

完コピされる場合は、ポコとコロのパパさんの関西弁バージョンになる事を祈っています(^^ゞ
Posted by kuushinpapa at 2013年05月31日 12:43
> daikianeさん

ククサ、いいでしょう♪

物は僕発信のチョイスじゃない分、オシャレです(^^ゞ

今回は雰囲気つくりに失敗しましたが、物に助けられたかな?

男がサラッとオシャレな演出するって、憧れますよね。

とりあえず、僕がオシャレが似合う男になるには、長い道のりが待っている様ですが・・・
Posted by kuushinpapa at 2013年05月31日 12:52
>ポコとコロのパパさん

こちらこそ、ありがとうございます。

ずーっと、真似したいと思っていたのですが、時間が経っていたので、その分記事を探すのに苦労しました・・・なんて(^^ゞ

甘ーい梅酒っていうのもあったとおもいますが、正直最初の1杯目はマズい不味い!

最近は、内側からの塩味こそ薄れて来ましたが、外側は未だしょっぱいので、口をつける度に最初の1杯目を思い出しちゃいます^_^;

でも、手作りならではの歪さや、木の温かみはホント最高!

時期をみて、子ども達にも贈りたいと思っています♪
Posted by kuushinpapa at 2013年05月31日 13:04
>R’sパパさん

ありがとうございます。

暖かみというか、苦笑いされまくっていたというか・・・

雰囲気つくりって、大切なんだなぁ~と、実感しました。 あと、中途半端なネタばれが危険な事も・・・^_^;

5周年の木婚式なら、この手の贈り物はピッタリですね!

シチュエーション等、諸々含め、ポコとコロのパパさんをお手本に、僕は反面教師として参考にしてもらえればと思います(^^)
Posted by kuushinpapa at 2013年05月31日 13:20
>ふみぽんさん

ありがとうございます。

こういう演出は苦手なのですが、イメージだけは毎度完璧に仕上がるもんですから、ついつい実行ちゃうんですよ。

で、毎回失敗に終わる・・・(T_T)

「物より思い出」とはいいますが、今回は物に助けられました。

まぁ、物が残る分、この思い出も残っちゃうんですが(^^ゞ
Posted by kuushinpapa at 2013年05月31日 13:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ククサ ~大切なあの人へのプレゼント~
    コメント(10)