2013年02月21日
アウトドアでの連絡手段は?携帯と無線機
急に気になった事。
皆さん、アウトドアで遊んでいる時、子どもとの連絡ってどうしてます?
携帯各社からキッズ携帯なるものが出ていますし、最近ではキッズ用のスマホが出るとか聞いたのですが、公衆電話が少なくなった今は、子どもにも携帯を持たせる時代なんでしょうか?
こんにちは。
今日は出張。おかげでブログが書ける?kuushinpapaです(^o^;)
何で急に気になったかと言うと、昨日こんな物を見てしまったから。
これ、安いんですよ~。
ただ、商品名らしき所にモザイクをかけている所がポイントです。
これが使って良いのか悪いのかわからない…
皆さん、アウトドアで遊んでいる時、子どもとの連絡ってどうしてます?
携帯各社からキッズ携帯なるものが出ていますし、最近ではキッズ用のスマホが出るとか聞いたのですが、公衆電話が少なくなった今は、子どもにも携帯を持たせる時代なんでしょうか?
こんにちは。
今日は出張。おかげでブログが書ける?kuushinpapaです(^o^;)
何で急に気になったかと言うと、昨日こんな物を見てしまったから。

これ、安いんですよ~。
ただ、商品名らしき所にモザイクをかけている所がポイントです。
これが使って良いのか悪いのかわからない…
我が家の場合、息子が産まれてから数年間までは、アウトドアの拠点は奈良県の吉野山でした。
今はどうかわかりませんが、当時は携帯の電波が届かない所が多くて、親戚が持ってたトランシーバーを使って連絡し合う事が多かったです。
で、今はそのトランシーバーが、何処かにはあるはず?状態…
僕は僕で、ツーリング用のインカム?
安ーい、あまり使い物にならない代物を持っているのですが、これまた何処かにはあるはず?状態…
まったく、豪邸に住んでいると、物が無くなって無くなってしょうがない Σ\( ̄ー ̄;)
今見つかっても、電池式なので液漏れ確定でしょうねー

と、まぁ、今現在我が家には大人が持ってる携帯しか連絡手段がないわけです。
一時期、キッズ携帯を持たせようか?という話が奥さんから出たのですが、
子どもに携帯が必要かどうかは、僕としては ? なのですが、そんな時にこの時計型トランシーバーを見てしまったので、 最初は大興奮!
ただ、色々見ていると、この手の商品は日本の法律にそぐわない物が多いらしく、分かんなくなっちゃいました(>_<)
一応、商品説明に
必見!こちらの【○○○】が、 ○ウン○ウンの大晦日スペシャル「絶対に笑ってはいけないス○イ24時 で採用されました。 当店から発送した商品を実際に番組中で使用しています。 2010年12月31日18時30分~24時30分 放送。
何て説明が書いてあるのですが…
ネットで見ると、免許無しで使えるトランシーバーは、特定小電力トランシーバー(通称:特小)って言うらしいのですが、
安いのだと、こんなのが。
![]() 【ポイント最大10倍】 特定小電力トランシーバー 無線機 ハンディー無線機 トランシーバー ... |
![]() 【42%OFF!!】トランシーバー ET-20X 免許不要!EXPLORER 特定小電力トランシーバー(2台セット)... |
これならまだ買える範囲かなって思うのですが、性能面で不安あり?
KENWOODとか、聞いた事のあるメーカーは1台で1万位…
![]() 在庫多数有!即日出荷可能!(土日祝他休業日を除く)送料無料!ケンウッド 特定小電力トランシ... |
2台で2万かぁ~。
う~ん…と思いつつ、更に調べたら、申請登録は必要なものの、免許不要で、出力も特小トランシーバーの500倍!っていう簡易無線なるものがあるらしい♪
こりゃ、いいぞ!って、見てみると、
![]() ハイパワー5W(特小トランシーバーの500倍)簡単な登録申請で使用できるレジャー・業務用などさま... |
1台4万(>_<)
高い…
何か良いのはないのかなぁ?と調べて見てみると、ちょっと出力低めの1Wタイプがあるとの事。
低めと言っても、特小トランシーバーの100倍。
これは…
![]() DJ-DP10 トランシーバー デジタル簡易無線 資格不要(DJDP10) (ALINCO) 【送料無料】DJ-DP10 (A... |
1台3万位…(T-T)
凄く小型化が進んでいるみたいなので、上手くいけばツーリング用のインカムとしても使えるかな?って、思ったんですけど…
ウチの場合、姫様はともかく、息子にずっと付きっきりってのは、段々と体力的に…
安全が確保できる場所では、ある程度ほったらかしにしたいんですけどねぇ~。
結局、キッズ携帯が無難なんですかねぇ?
皆さんどうしてます?
Posted by kuushinpapa at 18:12│Comments(12)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんにちは。
おそらく、違法でしょうね。
技適マークが付いているかどうかで確認できますが、技適マークも新旧あるのでご注意くださいね。
おそらく、違法でしょうね。
技適マークが付いているかどうかで確認できますが、技適マークも新旧あるのでご注意くださいね。
Posted by ピノ at 2013年02月21日 18:41
こんばんはー
あーど家は11月にキッズ携帯を買いましたが
その後、ファミキャンしていないので
アウトドアに使えるかわかりません。
でも、お出かけするときはキッズ携帯便利ですね。
先日も御殿場のアウトレットに行ったとき
子供だけでどこかに買い物に行っちゃいましたよ。
ゆづちゃんだけだと心配ですが
はぁちゃんとユウタもいたので
安心して放置できました。
あーど家は11月にキッズ携帯を買いましたが
その後、ファミキャンしていないので
アウトドアに使えるかわかりません。
でも、お出かけするときはキッズ携帯便利ですね。
先日も御殿場のアウトレットに行ったとき
子供だけでどこかに買い物に行っちゃいましたよ。
ゆづちゃんだけだと心配ですが
はぁちゃんとユウタもいたので
安心して放置できました。
Posted by あーどべっぐ
at 2013年02月21日 19:08

>ピノさん
やっぱり、ダメっぽいですよね~。
売るのはOK。そこの規制は無い?
でも、買って電源が入る状態で所持するのはNG。
捕まって、罰金やらなんやらって、売り手が悪いのか、行政が悪いのか…
なんやらよくわかりません(*_*)
金額的にも形的にも、時計型は結構ヒットしたんですけど…
やっぱり、ダメっぽいですよね~。
売るのはOK。そこの規制は無い?
でも、買って電源が入る状態で所持するのはNG。
捕まって、罰金やらなんやらって、売り手が悪いのか、行政が悪いのか…
なんやらよくわかりません(*_*)
金額的にも形的にも、時計型は結構ヒットしたんですけど…
Posted by kuushinpapa
at 2013年02月22日 02:13

> あーどべっぐさん
キッズ携帯、維持費が凄く安い様なので、我が家も年末だったか、先月だったかに、奥さんが言ってたんですよ。
しかも、その時は誰かと一緒に買うと5000円引きだったかな?姪っ子と一緒にどう?って…
携帯の電波も広範囲になっているので、携帯の方が無難かなぁ。
今、キッズ携帯の事言うと、思いっきり嫌味言われそうですけど(^_^;)
キッズ携帯、維持費が凄く安い様なので、我が家も年末だったか、先月だったかに、奥さんが言ってたんですよ。
しかも、その時は誰かと一緒に買うと5000円引きだったかな?姪っ子と一緒にどう?って…
携帯の電波も広範囲になっているので、携帯の方が無難かなぁ。
今、キッズ携帯の事言うと、思いっきり嫌味言われそうですけど(^_^;)
Posted by kuushinpapa
at 2013年02月22日 02:23

こんにちは~~~
ウチもぼちぼち娘に携帯持たせる計画してますが。。。
外でも家の中でも、胆道区行動するのは僕だけなので、キャンプ場でも子供だけでどっか行っちゃうってことも無く・・・
でも、なんだろ、無線とか、トランシーバーとかって、妙なあこがれありますよね(^。^)y-.。o○
子供の頃の特撮モノとか、刑事ドラマの影響でしょうかww
ウチもぼちぼち娘に携帯持たせる計画してますが。。。
外でも家の中でも、胆道区行動するのは僕だけなので、キャンプ場でも子供だけでどっか行っちゃうってことも無く・・・
でも、なんだろ、無線とか、トランシーバーとかって、妙なあこがれありますよね(^。^)y-.。o○
子供の頃の特撮モノとか、刑事ドラマの影響でしょうかww
Posted by H2O
at 2013年02月22日 10:28

こんにちは~
我家もこの4月から学童保育が終了しますので長女に
携帯を持たせる予定です。
自分で支払いが出来るようになるまで携帯なんて・・・
って思ってたんですが我家も共働きですし、何かと物騒なこのご時世・・・
諸般の事情を鑑み持たせることにしました(^^ゞ
男の子でキャンプ場等、限定されるところであればトランシーバーも
ありかなとは思うのですが・・・
昔トランシーバーで遊んで楽しかった記憶が甦ってきましたね~
男子としては推したいところですが(^^ゞ
我家もこの4月から学童保育が終了しますので長女に
携帯を持たせる予定です。
自分で支払いが出来るようになるまで携帯なんて・・・
って思ってたんですが我家も共働きですし、何かと物騒なこのご時世・・・
諸般の事情を鑑み持たせることにしました(^^ゞ
男の子でキャンプ場等、限定されるところであればトランシーバーも
ありかなとは思うのですが・・・
昔トランシーバーで遊んで楽しかった記憶が甦ってきましたね~
男子としては推したいところですが(^^ゞ
Posted by quattro44 at 2013年02月22日 11:41
>H2Oさん
確かに、あこがれは、間違い無くあると思います。
僕は普段、腕時計をしない人間なんですが、これなら!って思ったんですよ。
公衆電話が少なくなっている今、やっぱりキッズ携帯なんでしょうかね。
あぁ、奥さんに切り出すのが恐ろしい・・・(^^ゞ
確かに、あこがれは、間違い無くあると思います。
僕は普段、腕時計をしない人間なんですが、これなら!って思ったんですよ。
公衆電話が少なくなっている今、やっぱりキッズ携帯なんでしょうかね。
あぁ、奥さんに切り出すのが恐ろしい・・・(^^ゞ
Posted by kuushinpapa at 2013年02月22日 15:09
> quattro44さん
確かに世の中物騒なニュースが飛び交うので、普段の生活上での防犯も必要ですよね。
息子には防犯ブザーを持たせているのですが、紛失する事数知れず・・・^^;
携帯で同じ事されたら~って思いと、男子が何年もカワイイ携帯で満足するのか?って思いが、どうしても出て来ちゃいます。
トランシーバーかっこいいんですけどね~。
確かに世の中物騒なニュースが飛び交うので、普段の生活上での防犯も必要ですよね。
息子には防犯ブザーを持たせているのですが、紛失する事数知れず・・・^^;
携帯で同じ事されたら~って思いと、男子が何年もカワイイ携帯で満足するのか?って思いが、どうしても出て来ちゃいます。
トランシーバーかっこいいんですけどね~。
Posted by kuushinpapa at 2013年02月22日 15:23
こんにちは。
私は免許がないので、免許いらずで結構な出力のものは、いいですね。
でも、4万かぁ・・・
全然詳しくないんですが・・・・(^^;
トランシーバーって100mか200mぐらいなものイメージしてますが、
今時のは、どうなんでしょう。
せめて、400~500mぐらいでも使えればいいなぁなんて思ってます。
私は免許がないので、免許いらずで結構な出力のものは、いいですね。
でも、4万かぁ・・・
全然詳しくないんですが・・・・(^^;
トランシーバーって100mか200mぐらいなものイメージしてますが、
今時のは、どうなんでしょう。
せめて、400~500mぐらいでも使えればいいなぁなんて思ってます。
Posted by ふみぽん
at 2013年02月24日 12:18

>ふみぽんさん
申請のみの免許不要で、特小の500倍や100倍って言われると、デジタル簡易無線も魅力的ですよね!
値段以外…(^o^;)
最近のトランシーバーは、昔使っていたKENWOODのトランシーバーに比べ、遥かに小さいので、ホントに欲しい物なのですが、お試しで買おうかなって思うのは、規格外の物が多いです…
申請のみの免許不要で、特小の500倍や100倍って言われると、デジタル簡易無線も魅力的ですよね!
値段以外…(^o^;)
最近のトランシーバーは、昔使っていたKENWOODのトランシーバーに比べ、遥かに小さいので、ホントに欲しい物なのですが、お試しで買おうかなって思うのは、規格外の物が多いです…
Posted by kuushinpapa
at 2013年02月25日 02:51

こんにちは~
トランシーバー
皆さんのご意見どおり、男子としては魅かれますなぁ~^^
腕時計型って、さらにググっときます~
ピノさんが×出してなかったら、買ってたかも・・・残念 ^^;
子どもがもう少し大きくなったら、通信機も考えないといけないなぁ~
そのころ時計型が合法になってたらなぁ~
トランシーバー
皆さんのご意見どおり、男子としては魅かれますなぁ~^^
腕時計型って、さらにググっときます~
ピノさんが×出してなかったら、買ってたかも・・・残念 ^^;
子どもがもう少し大きくなったら、通信機も考えないといけないなぁ~
そのころ時計型が合法になってたらなぁ~
Posted by pakijiro
at 2013年02月25日 16:16

> pakijiroさん
腕時計型、いいですよね~。
僕の場合、もっと安いのが無いか探していたら、色んな警告が目について、ピノさんのコメで、やっぱり~って感じです(>_<)
でも、腕時計型の特小トランシーバーは、過去に販売されていたみたいですね。
性能的には??だったみたいですが・・・
腕時計型、いいですよね~。
僕の場合、もっと安いのが無いか探していたら、色んな警告が目について、ピノさんのコメで、やっぱり~って感じです(>_<)
でも、腕時計型の特小トランシーバーは、過去に販売されていたみたいですね。
性能的には??だったみたいですが・・・
Posted by kuushinpapa at 2013年02月25日 20:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。