僕にとってサブバッテリーはマルチシェードと同様、コレがあったから車中泊を快適にすごせていると思える便利な道具となっています。
ただ、現状で僕のサブ電源一式は、非常に中途半端な存在でもあります。
このサブ電源一式(インバーターを除く)は、車の購入と同時に車屋さんに付けてもらったので、多分一般車でのサブ電源システムとしては、そこそこの仕様になっていると思います。
じゃぁ何が、中途半端なのか?
詳しい方なら、既にお分かりだと思いますが、
インバーターが正弦波ではない!
のです。
KV-500の記事の時も少し触れていますが、インバーターは正弦波タイプ(家庭用コンセントと同等)と疑似正弦波タイプ(一部家庭用品が使えない)があって、値段が一ケタは違います
インバーター以外の物は新しい車を買うワクワクと、前車が異常に買い取り価格が高い車種だった、と言うのも手伝って、
「
いいね、いいね。じゃぁコレも付けて。アレも付けて。サブバッテリーも付けて」
とホイホイ値段も気にせず、勢いだけでつけたのですが、インバーターを買う時にケチってしまった・・・
僕は電気の知識は無いですが、さすがに正弦波タイプと疑似正弦波タイプがあって、正弦波の方が良いというのは知っていました。値段が高い事も・・・
でも、
基本的に電気毛布が正弦波じゃないと使えないという事は知らなかった(T_T)
何故か?かろうじて?KV-500では、電気毛布がちゃんと暖かくなってくれたので、事なきを得ていたのですが、早々に新調したKV-500でも電気毛布が使えるのか検証しなくてはいけないのは、この為です(^_^;)
一応、今はネットを見ると正弦波タイプでも格安の物が出ているのですが、耐久性はどうなんでしょう?
誰かこれら格安正弦波の長期使用をしていらっしゃる方がいれば、是非情報をお願いしますm(__)m
サブ電源は非常に便利ですよ(^o^)/
コーヒーメーカーでコーヒーを入れたり、携帯の充電もいつでも出来るし。
僕がちゃんと正弦波タイプのインバーターを使っていれば、胸を張っておススメ出来るとおもうんですが、このインバーターの部分があるので、どうしても中途半端な感じになっちゃうんですよね~。
ちょっと調べてみたら、僕が使っているオプティマイエロートップの容量は、国産バッテリーのD26タイプと同等位のサイズみたいなので、バッテリー自体のコストは、容量ダウンやメインバッテリー交換時にリサイクルすれば、圧縮する事ができます。←
密閉式のバッテリーじゃないと駄目みたいですので、あしからず。
チャージャーも、ニューエラー製より安い
セルスターの物もあります。
これはシガーソケットに差し込んで充電出来るので、電気の知識がなくても設置可能なので、良いんじゃないかと思ってます。(僕が買う時もありましたが、車に備え付けの方がカッコイイだろうで、却下してしまった・・・)
ただ、そこでコストカットしても、ハードキャンパーじゃない方には、インバーターに5万、10万は高いと思います。
少なくとも、僕の出撃頻度では勿体ないと思ってます(^_^;)
もし僕が、今からサブ電源を考えるならば、
セルスターのIS-330と格安バッテリーor交換時のリサイクルバッテリーに格安疑似正弦波インバーター。
IS-330はシガーソケットの出力端子が付いているので、ややこしい電気毛布などは車専用の物にして使用する方が、トータルコストは安いと思います。
これだと持運びも出来るし♪
ちなみに、僕の現状で言うと、チャージャーとの接続をクイックターミナルにして車外でも使える様にしたいですね。
クイックターミナルは前から付けたいなぁって思っているのですが、オプティマが重い!
20kg あるんです
もう少し軽い方が良いので、バッテリーは少しサイズダウンしても良いかも。
ただ、お金に余裕があれば、バッテリーはやっぱりオプティマイエロートップにします。
ちなみに、あと数ヶ月で丸5年を迎えるオプティマの今の電圧は、12.7V。(写真は昨日撮ったものです)
先週の日曜日からデリカのエンジンはかけていませんので、それでいてこの電圧を維持してくれているのは、さすがオプティマ!頼もしいです(^_^)v
もしくはネットでよく見かける非常用電源かな。
格安正弦波インバーターもそうですが、この手の商品レビューは買った当初のレビューがほとんどなので、耐久性が未知数ってのが怖いんですけど・・・
この非常用電源の情報もあれば、教えて頂きたいです。
こんな感じで、サブ電源は我が家にとって必需品なのは間違いないのですが、導入システム自体には右往左往している状態です。
参考になるような内容じゃないですが、あくまでネタ繋ぎ・備忘録なので
さて、今日こそ電気毛布試してみようかな(^o^)/
今の気温は?
ブルブルブル((〃´д`〃)) サムゥゥゥ・・・
未来舎のインバーターは安くて性能も良いと聞きますが、これで安い方って、やっぱり高い!
格安正弦波インバーターの耐久性が気になる所です。
あなたにおススメの記事